多肉fun錦

栽培中の斑入りの多肉植物をピックアップしています。錦品種とも呼ばれています。斑は様々なタイプのものがあります。

薬品で白くなっている苗がありますが、その苗の写真は載せていません。薬品で白くなっている苗は、しばらくすると白が抜けます。また苗が弱いです。

ウエストレインボー(レインボー)

パールフォンニュルンベルグの斑入り品種 パールフォンニュルンベルグ (ギビフローラ メタリカ×エレガンス ポトシナ) 10月撮影 11月撮影

ギルバ錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Gilva' f. variegata ( E.elegans × E.agavoides) 5月撮影

ペンタンドラム錦

ベンケイソウ科 グラプトペタルム属  Graptopetalum 'pentandrum' f. variegata 5月撮影

リラシナ錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'lilacina' f. variegata 5月撮影 10月撮影  ピンクに紅葉するタイプは綺麗だなと思います。私の育てている苗は、白で、一年を通 ...

ファンクイーン錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Van Breen' f. variegata 5月撮影

プリドニス錦(花うらら錦)

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria pulidonis f. variegata 5月撮影

ピーコッキーブルート錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria peacockii'Bluete' f. variegata 5月撮影

スロナマウンテンローズ錦

アエオニウム属Greenovia  5月撮影

霧の朝錦

ベンケイソウ科 パキベリア属 Pachyveria 'Kiri no Ashita' f. variegata 5月撮影

姫秋麗錦

ベンケイソウ科 グラプトペタルム属 Graptopetalum mendozae f.variegata 5月撮影

都踊り錦

ベンケイソウ科 パキフィツム属 Pachyphytum 'Blue Mist'f.variegata 5月撮影

相府蓮錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria agavoides 'Prolifela'f.variegata 5月撮影 10月撮影 10月撮影 10月撮影  苗によって色が違います。赤が強くなる ...

七福神錦(インブリカータ錦)

Echeveria 'Imbricata’f.variegata 5月撮影

血月錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 5月撮影 11月撮影

久美舞錦

Spectabills 5月撮影

丸葉ローラ錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Lola'f.variegata 5月撮影

アリエール錦

Graptoveria  'Ariel'f.variegata 5月撮影  5月の苗は、発根する元気がなく、駄目になりました。

乙女心錦

ベンケイソウ科 セダム属 Sedum pachyphyllum f.variegata 5月撮影

ロマン錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Roman'f.variegata 5月撮影

ローラ錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Lola'f.variegata 5月撮影 紫斑

マケベニア錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Makevenia'f.variegata 5月撮影 10月撮影

ローズクイーン錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Rose Queen'f.variegata 5月撮影

レモンローズ錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Lemon Rose'f.variegata 5月撮影

プロリフィカ錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'prolifica' f.variegata  リトルバラ錦/リトルローズ錦 5月撮影 10月撮影

ラズベリーアイス錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Raspberry Ice‘f.variegata 5月撮影

ラズアガ錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Ras-Aga‘f.variegata 5月撮影 10月撮影  3苗ありますが、こちらの苗は、成長点が分岐して形が歪になってしまいました。 10月撮 ...

モンロー錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Monroe'‘f.variegata 5月撮影 10月撮影  日差しにも強く徐々に成長しています。色は一年を通じてあまり変化はありません。

メンドーサ錦(姫秋麗)

姫秋麗、姫秀麗、ミリナエ錦 ベンケイソウ科 グラプトペタルム属 5月撮影

メビナ錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Mebina' f.variegata 5月撮影 10月撮影

メタリカ錦

‘Metallica’ f.variegata 5月撮影

ムーンリバー錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Moonriver' 5月撮影

ムーンガドニス錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Moongadnis'f.variegata 5月撮影

ミニベル錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Minibelle' f. variegata 5月撮影

ミセスリチャード錦

ベンケイソウ科 グラプトベリア属 Graptoveria 'Mrs. Richards'f.variegata 5月撮影

マーブル錦

5月撮影 10月撮影  1年通じて、変化がないです。古株なので、色が違うのかなと感じます。葉挿しはよく増えています。小苗は、葉の凸凹感は同じですが、色は全然違います。

マーガレットレッピン錦

ベンケイソウ科 グラプトベリア属 Graptoveria 'Margarete Reppin'f.variegataマーガレットレッピン(グラプトペタルム フィリフェルム×グラプトベリア ティチュバン ...

ホワイトスノー錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'White Snow'f.variegata 5月撮影

フレッドアイブス錦

ベンケイソウ科 グラプトベリア属 Graptoveria 'Fred Ives'f.variegataGraptopetalum paraguayense× E.gibbiflora hort 5月撮 ...

ブルーメンタル錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Blue Mental'f.variegata 5月撮影 5月撮影の苗は、夏に弱ってすべての葉が落ちてしまいました。 10月撮影 5月撮影とは別の苗 ...

ブルーバード錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Blue Bird'f.variegata 5月撮影

ブルーサプライズ錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria Blue Surprise variegated錦の苗は、葉の一部が白またはピンクになります。1年を通じて、色にあまり変化は出ません。 5月撮影

ブルーエルフ錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Blue Elf'f.variegata 5月撮影 10月撮影  茎がどんどん成長しています。

ピンクハリン錦

5月撮影 12月撮影

ブリッドジャ錦

5月撮影

キュービックフロスト錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Cubic Frost'f.variegata 5月撮影 10月撮影 成長点が全斑になり、成長が遅くなったので、胴切りしました。胴切りの下側からも全 ...

サンシャイン錦

5月撮影

エレガンス錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'elegans' f.variegta 5月撮影

ナビレラ錦

6月撮影 光沢が強く、白のエッジが綺麗です。

バークレー錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria Berkley f. variegata 6月撮影 バークレー錦は葉の形が不揃いのものを多くみましたが、こちらは比較的整っていたので購入しました。

ムーンガドニス 変異錦

6月撮影 10月撮影

オーストラリアムーンガドニス錦

6月撮影 11月撮影

花月夜錦

ベンケイソウ科 エケベリア属 6月撮影

丸葉イードンスノー錦(イートンスノー錦)

ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria 'Idon Snow'f. variegataブルーエット錦と同じようです。流通名で韓国ではこの名前とのことです。 6月撮影

スターボズ錦

6月撮影 10月撮影

ポリナ錦

6月撮影 10月撮影

ミエラ錦

6月撮影 10月撮影

シムランス交配錦

6月撮影 透き通った綺麗な色をしています。フリルはなくシムランス ライオネスとの交配なのか様子を見たいと思います。

ロングギニー錦

6月撮影 10月撮影  肥料をあげていないからか、夏の暑さなどの障害かで、夏から色が薄く変化しました。

ダンシングバード錦

6月撮影 10月撮影

ブラッドブリアナ錦

Echeveria 'Bradburyana'f. variegataブラッドブリアナ(エレガンス交配種) 5月撮影

ロリポリ錦

6月撮影 10月撮影  茎を虫に吸われて弱ってしまったので、胴切りしました。

アガボイデス錦

Echeveria agavoides f. variegata 6月撮影 10月撮影

Schichi-kukshi錦

5月撮影

アウレンシス錦

エケベリア 斑入りの色違いを複数見ます。アウレンシスは、ラウレンシスの別名なので、ラウレンシス錦ってことなのでしょうか?ラウレンシス(ラウイ×チワワエンシス) 5月撮影

パンジー錦

7月撮影

アマビレ錦

Echeveria 'Amabire'f. variegata 5月撮影

アモエナ錦

Echeveria 'Amoena'f. variegataアモエナ(別名:ラウ065) 5月撮影

イブ錦

Echeveria 'Eve'f. variegata 5月撮影 10月撮影  数苗ありますが、全て日焼けしています。偶然かもしれませんが、私の育てている苗は、全て日焼けしやすいように感じます。

オパール錦

Echeveria 'Oparl'f. variegata 5月撮影

オパリナ錦

Graptoveria 'Opalina'f. variegata オパリナ(エケベリアコロラータ×グラプトペタルムアメジスティヌム) 5月撮影 10月撮影 5月の写真とは違う苗です。

オリオン錦

Echeveria 'Orion'f. variegataEcheveria ‘Orion’(Echeveria lilacina x Echeveria pulidonis) 5月撮影

オリビア錦

5月撮影 5月撮影 プラチナ斑 10月撮影

オウンスロー錦

Echeveria 'Onslow'f. variegata Echeveria 'Onslow'(Echeveria ‘Lola’ x Echeveria elegans) 5月撮影 10月撮影 5 ...

カシオ赤錦

5月撮影

キメラ錦

5月撮影 10月撮影 11月撮影  

ガンゾウ錦(キャンディグレープ錦)

Pachysedum 'Ganzhou'f. variegata 5月撮影

グリーンエメラルド錦

Echeveria 'Green Emerald'f. variegata 5月撮影 10月撮影

イリア錦

Echeveria elegans 'Iria'f. variegata 5月撮影 クリスタル錦として購入した苗

ザーニー錦

Echeveria 'zahnii’f. variegata  和名:七変化錦 5月撮影 11月撮影

サブセシリス錦

Echeveria Subsessilis f. variegata (ピーコッキー)サブセシリス錦 和名:モーニングライト 5月撮影

シャビアナ錦

Echeveria 'shaviana' f. variegata  5月撮影

シルバークイーン錦

Echeveria Silver Queen Variegated 5月撮影

スターボックス錦

5月撮影

セントルイス錦

5月撮影 11月撮影

タンゴ錦

5月撮影

チワワエンシス錦

Echeveria chifhuahuaensis f. variegata 5月撮影 5月撮影 10月撮影 10月撮影 10月撮影 11月撮影  5苗育てていますが、覆輪の葉は、乾燥しやすいです。水 ...

ティッピー錦

Echeveria 'Tippy'f. variegata 5月撮影

ティンカーベル錦

5月撮影

デレンオリバー錦

Echeveria 'Deren-Oliver'f. variegataデレンオリバー(ハムシー×デレンベルギー) 5月撮影

どんぐりオレンジ美人錦

Pachyphytum パキフィツム 5月撮影

ニクサナ錦

Echeveria 'Nicksana' f. variegata 5月撮影 数苗育てていますが、成長が早く徒長もしやすいです。 10月撮影

ノマ錦

Echeveria 'Noma'f. variegata 5月撮影

パールフォンニュルンベルグ錦

エケベリア レインボーの一種? 5月撮影

パキフィトイデス錦

グラプトペタルム      東美人錦 5月撮影

ハムシー錦

ハムシー(pulvinata×harmsii)の錦品種Pulv-oliver錦として販売されていることがあります。 5月撮影 10月撮影 10月撮影

ハリーワトソン錦

Gaptoveria HarryWatson(Graptopetalum paraguayense×E.rubella) 5月撮影 11月撮影 成長は早いです。

ハルビンゲリ錦

Echeveria halbingeri f. variegata 5月撮影

ファンファーレ錦

Sedeveria 'Fanfare'f. variegata 5月撮影 5月撮影 10月撮影

ブルーエット錦

イートンスノー錦(韓国流通名)と同じとのことです。こちらの名前の方が先につけられたようです。 5月撮影

ラジョヤ錦

Echeveria 'Rajoya'f. variegata 5月撮影

バティック錦

Echeveria 'Batik'f. variegata 6月撮影

女帝錦

6月撮影 10月撮影  夏の日差しで葉焼けをしています。

ジャガー錦

6月撮影 渋い色合いです。 10月撮影  夏以降、葉の色が更にダークになってきました。 花 1月に咲いた花 (温室にて育てている苗)

マジックラブレター錦

6月撮影 10月撮影  夏になって、赤斑がくっきりと浮き上がってきました。葉の裏側の方が鮮明です。

ガイヤ錦

6月撮影 10月撮影

マーガレット錦

6月撮影

立田錦

Echeveria 'Tatsuta' 6月撮影 黄色が入って綺麗な苗です。

白鳳錦

6月撮影

フラメンコ錦

7月撮影 10月撮影  成長と共に斑の出方が変わってきました。

ホンリョン錦

クラプトベリア 7月撮影 10月撮影  

クリスボニー錦

7月撮影 クリスマス×エボニー

ビヨンセ錦

Echeveria Beyonce f.variegata 10月撮影 ビヨンセ虹錦として販売されている苗です。

ダイヤモントステイト錦

10月撮影

アルバートべインズ錦

Graptoveria Albert Baynes 10月撮影 10月撮影 バイネシー錦として販売されていた苗 10月撮影 Albert Baynes 錦として販売されていた苗

フランチェスカ錦

Echeveria Francesca 10月撮影

パステル錦

10月撮影  まだ小苗です。

ポリリンゼアナ錦

10月撮影

シェーシークッシー錦

10月撮影

フィオナ錦

10月撮影

シルバープリンス錦

10月撮影

クリーマー錦

10月撮影

エンゼルアイス錦

10月撮影

ピンクエッジ錦

10月撮影

ミラクル錦

10月撮影

ツルギダ錦

10月撮影

シンデレラ錦

10月撮影

白牡丹錦

10月撮影 paraguayense×derenbergii

ダムソル錦

10月撮影 10月撮影

ホベイ錦

10月撮影

ジェイドポイント錦

10月撮影  寒くなって爪がピンク色に変化してきました。

ブレイブ錦

10月撮影 10月撮影

ロンエバンス錦

10月撮影

王妃金砂黄錦

10月撮影 一度葉焼けを起こして、成長が止まりましたが、また成長し始めました。

蓮華錦

10月撮影  葉の色合いが綺麗な苗です。

ヒューミリス錦

10月撮影  根付かないと不安定ですが、根付くとどんどん葉が増えてきます。

ワインピーチ錦

10月撮影

シンシア錦

10月撮影

ライムレモン錦

10月撮影

アルゼ錦

10月撮影

レオパード錦

10月撮影

クリスマスイブ錦

10月撮影

ヌダ錦(ローリー錦)

ヌダ→セデベリア ローリー(アガボイデス×セダムクスピダツム) 11月撮影

ブラックプリンス錦

Echeveria 'Bess Bates' 12月撮影

ファイヤーピラー錦

12月撮影

モノケロティス錦

大和錦×エケベリア紅司 12月撮影